今回の記事では、物販初心者向けに「展示会攻略の3つのポイント」を解説します。
この記事を読むことで、個人で展示会に参加してメーカーとの契約を取ることができるようになります。
メーカーに送る「お礼のメール」のテンプレートも紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
今回の記事では、物販初心者向けに「展示会攻略の3つのポイント」を解説します。
この記事を読むことで、個人で展示会に参加してメーカーとの契約を取ることができるようになります。
メーカーに送る「お礼のメール」のテンプレートも紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
展示会とは、メーカーが目玉商品や新商品をアピールするイベントです。
展示会に出展しているメーカーの担当者は「商品を買って欲しい」というスタンスで参加しています。
つまり、メーカー担当者と交渉しやすい環境が整っているということです。
中小企業の展示会であれば、個人でも参加できるので積極的に参加していきましょう。
個人でも参加できる主な展示会▼
展示会 | 展示内容 | 開催場所 | 開催時期 |
---|---|---|---|
東京インターナショナルギフト・ショー |
|
東京ビッグサイト | 2月、9月 |
ライフスタイルWeek |
|
東京:3月、4月、7月 大阪:9月 |
|
ビューティーワールド ジャパン |
|
東京:5月 大阪:10月 名古屋:7月 福岡:2月 |
|
OSR展示商談会 |
|
船場センタービル5号館2F | 第1週目3日間(日~火) 第4週目2日間(月~火) ※月ごとに変動あり |
名古屋テーブルトップショー |
|
ウインクあいち | 1月 |
※2024年6月時点
上記の通り、開催場所は都市部で行われることが多いです。
など、都市部にお住まいの方は積極的に参加しましょう。
展示会に関して「世界の見本市・展示会情報(J-messe)」というサイトで最新情報を確認できます。
こまめにチェックして、参加できそうな展示会を探してみましょう。
展示会を攻略するためのポイントは3つです。
当日の挨拶回りを効率化するために、事前準備を徹底的に行い、行動ルーティンも厳密に決めておきましょう。
そして、全ての行動を無駄にしないように事後処理も忘れずに行うことが大切です。
1つずつ詳しく解説していきます。
展示会では、500〜2000社の出展があります。
よって、事前準備なしで参加しても成果を得るのは難しいでしょう。
1日にコンタクトを取れる企業は50前後が限度です。
そのうち実際に取引できる企業は1〜10%程度。
つまり展示会では、効率とスピードが何よりも重要になります。
効率よく、挨拶から交渉まで持っていけるように事前準備を徹底しましょう。
事前に準備しておく項目は4つです。
名刺は「ラクスル」や「プリントパック」などで簡単に注文できます。
名刺交換用に、50〜100枚は必ず作成しておきましょう。
出典:ラクスル
テンプレートを自分で加工して印刷するなら材料費だけで作成できます。
名刺の内容も重要です。
以下の項目は全て明記しておきましょう。
身だしなみは誠実さが第一です。
髪型、髪色には気をつけましょう。
服装はスーツでなくとも良いですが、短パンやサンダルはNGです。
当日受け取る、膨大な量のカタログと名刺をまとめるファイルが必要になります。
クリップで名刺とカタログをまとめ、ファイルに閉じていくのが良いでしょう。
招待状請求をすることで、当日出展する企業のリストをもらうことができます。
出店企業が把握できたら、出店メーカーのリサーチをします。
取扱商品の疑問点、質問をまとめておきましょう。
最終的にAmazon出品(ネット販売)の可否も確認して、50社ほどに絞り込みましょう。
当日、挨拶して回る順番も決めておくとより良いです。
当日は、事前準備で絞った50社と順番にコンタクトを取っていきます。
ルーティンはシンプルにして、ガンガン数をこなしましょう。
当日のルーティン
まず、挨拶したら即名刺を交換します。
カタログも忘れないように、もらっておきましょう。
カタログは担当者の名刺と合わせて、クリップでまとめておきましょう。
事前に行ったメーカーリサーチの内容を擦り合わせます。
取扱商品について気になっていたことは、全て聞いておきましょう。
Amazon販売も含めて、要望を全て伝えましょう。
伝え漏れのないよう、細かいことでもしっかり伝えておくことが重要です。
掛け率は利益に関わる最重要項目です。
必ず聞いておきましょう。
聞きたいことが聞けたら長居はせず、すぐ次にいきましょう。
効率よく回れば予定数を超えて挨拶することも可能です。
展示会ごとの事後処理を貯めると大変です。
帰宅後はすぐに事後処理に取り掛かりましょう。
カタログと名刺を使って、優良メーカーのリストを作成しましょう。
次回以降の展示会で同一メーカーに挨拶してしまうミスも防げます。
カタログを使って商品をリサーチします。
利益率が際どい商品は、お礼のメールを送るときに掛け率の交渉をしましょう。
お礼のメールはテンプレを作成して、一斉送信しましょう。
当日聞き漏らした掛け率などの情報があれば、ここで聞いておきましょう。
以下はお礼メールの例文です。参考にしてみてください。
件名: 【展示会の商談のお礼】
株式会社○○○○ 担当者様
平素よりお世話になっております。[屋号]の[あなたの名前]です。
この度は、展示会にてお時間を頂き、誠にありがとうございました。貴社の製品について直接お話を伺うことができ、大変有意義な時間を過ごすことができました。
特に[具体的なポイント1]や[具体的なポイント2]についてのご説明は非常に参考になりました。これらの情報を基に、弊社としてもさらに前向きに貴社製品の取り扱いを検討してまいりたいと考えております。
今後の取引がより一層円滑に進むよう努めてまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。また、何かご不明点や追加のご質問等がございましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。
改めて、本日は貴重なお時間をいただき、誠にありがとうございました。今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
敬具
[屋号][あなたの名前] [連絡先情報]
今回は、物販初心者向けに展示会攻略の3つのポイントを解説しました。
「展示会」と聞くと尻込みしてしまう方が多いですが、3つのポイントを押さえておけば展示会は攻略できます。
以上のポイントを抑えて、展示会に挑戦してみましょう。
さらに、メーカー卸仕入れ初心者ガイドではメーカー卸仕入れに関するノウハウが完全無料で学べます。ぜひチャレンジしてみてください!
【2024年最新】稼げる物販手法はコレ!
初心者おすすめ度 | ★★★★★ |
即金性 | ★★★☆☆ |
ビジネス継続性 | ★★★★☆ |
仕入れに必要な資金目安 | 5万円~ |
目指せる利益額 | 30万円以上 |
中国から商品を輸入し、自分でページを作って販売するので、せどりのような即金性は少ないが、小資金からスタートでき初心者にも再現性が高く仕組み化できるのが中国輸入。
オリジナルブランドで自分の資産となる商品を作成できることも魅力的です。
初心者おすすめ度 | ★★★☆☆ |
即金性 | ★★★☆☆ |
ビジネス継続性 | ★★★★★ |
仕入れに必要な資金目安 | 5万円~ |
目指せる利益額 | 50万円以上 |
せどりで伸び悩んでいる、限界を感じる人は問屋仕入れで仕組み化を目指そう!
問屋開拓までの忍耐力は必要だけど、基本的にリピート仕入れで完結するので、せどりのように、掘り出し物を探すのに頭を悩ませる必要は無くなります。
初心者おすすめ度 | ★★☆☆☆ |
即金性 | ★★☆☆☆ |
ビジネス継続性 | ★★★★★ |
仕入れに必要な資金目安 | 50万円~ |
目指せる利益額 | 100万円以上 |
せどり・転売で物販に慣れてきて、物販を副業レベルでなく事業化させたい方におすすめです!
メーカー仕入れの全体像や利益を出すまでの流れが体系的に学べます。
コメント