ツール

アマコードを使ったAmazon物販|無料版と有料版の比較と使い方を解説

助手
助手
アマコードを使ってみたいのですが、最初から有料版を使った方が良いですか?

アマコードには無料版と有料版があり、機能がそれぞれ異なるじょ。
双方の機能をしっかり理解して、自分に合った方を使うのじゃ。
博士
博士

今回はリサーチツール「アマコード」を解説します。

無料版と有料版の違いや導入方法、リサーチのコツを解説します。
ぜひ最後まで読んで、アマコードの導入を検討してみてください。

アマコードとは?無料版の基本機能

アマコードは、Amazonで物販を行う際に役立つリサーチツールです。

出典:アマコード

Amazon上で販売されている商品のデータを分析し、仕入れや価格設定を効率化するために使用されます。

アマコードには無料版と有料版があります。
物販初心者は、無料版から試してみることをおすすめします。

無料版の基本機能

無料版アマコードは、主に5つの基本機能を利用できます。

  1. 高性能商品バーコード読み取り検索:商品バーコードをスキャンすると、Amazonでの販売価格、販売履歴、ランキング、利益率などの仕入れ判断に必要な情報を取得
  2. 商品手数料自動計算機能:商品の仕入れ価格に対しての利益額を確認できる機能。Amazonの手数料や送料を含めた総合的なコストも自動で計算。
  3. ランキング追跡:ランキングの変動を追跡できる機能。
  4. インストアコード対応:BOOKOFF・TSUTAYA・GEOのインストアコードに標準対応
  5. 商品キーワード検索機能:画面上部の検索窓に直接キーワードを入力して検索する機能

無料版アマコードには、店舗での商品リサーチに必要な機能が一通り備わっています

まずは無料版でリサーチの数をこなして、仕入れ判断の精度を上げていきましょう。

有料版アマコードプロの追加機能6選

より効率的なリサーチを求める方には、有料版「アマコードプロ」がおすすめです。

月額5,500円を支払うことで、アマコードの全ての機能が開放されます。

追加される主な機能は以下の6つです。

  1. ランキンググラフ表示機能
  2. Amacode WEB
  3. 出品機能
  4. OCR機能
  5. 音声案内機能
  6. ハイブリッドリサーチ機能

1.ランキンググラフ表示機能

商品の詳細情報を、検索結果画面に表示する機能です。

出典:アマコード

また、ランキンググラフをタップすることでより詳細なグラフを表示することもできます。

出典:アマコード

2.Amacode WEB

WEB(パソコン)からアクセスできるアマコードです。
特に利用価値の高い機能が「Amacode Finder」の「カスタムオプション」です。

Keepaの「ProductFinder」のように、条件指定が可能な詳細検索機能です。

【Keepa】Product Finderの使い方完全マニュアル
KeepaのProduct Finderを使ってみたいけど、何ができるのかよく分からない…。使い方を知りたいな…。 Pr…

Amacode Finder(カスタムオプション)の使い方

「メニュー」の「詳細検索」から利用できます。
下記のような、細かい検索条件を指定できます。

出典:アマコード

キーワード:検索したいキーワードや、ASIN、JANを入力する
カテゴリー:カテゴリーを指定
ランキング:順位の幅を指定
Amazon在庫除外:Amazonが在庫を持っている商品を省く
新品/中古価格:新品、中古それぞれの価格の幅を指定
90日間の値下り/値上り率:整数を入れることで値下り、マイナスの値を入れることで値上りした商品を絞り込み
出品者数:出品者数の幅を指定

3.出品機能

「商品サーチ」→「セラーセントラルに出品登録」の流れをアマコード上で行える機能です。

出品機能の使い方

出品する商品の「仕入れ設定」をタップ

出典:アマコード

  • 出品価格
  • コンディション
  • コンディション説明

を入力して「保存」をタップ

出典:アマコード

一覧ページで右スワイプ→「出品ボタン」をタップ

出典:アマコード

これで出品完了です。

出品登録が完了している商品は「出品処理」アイコンが表示されます。

出典:アマコード

4.OCR機能

商品のバーコードがなくても、

  • 商品コード
  • JANコード

などを使って、カタログから商品を検索できる機能です。

OCR機能の使い方

「検索」タブの「OCR」をタップ→商品コードやJANコードにカメラをかざす

これだけで、商品情報が表示されます。

出典:アマコード

卸仕入れなど、バーコードがない商品リストからリサーチする時に便利な機能です。

5.音声案内機能

条件指定によるアラートを、音声で案内する機能です。

音声案内機能の使い方

「設定」タブの「カスタム音声案内」をタップ

例)

  • {name}に音声案内をさせたい商品名を入力
  • {new}に新品での価格を入力
  • {used}に中古での価格を入力

出典:アマコード

「検索」タブの「ベル」アイコンをタップ

出典:アマコード

アラート条件を指定する

  • アラートを有効:アラートの有効、無効設定
  • バイブレーション:振動による通知の有無
  • 音声案内:音声による案内の有無
  • フィルター:有効にすると、条件にマッチした商品のみ履歴に保存される
  • ランキングを必要条件:ランキングを指定
  • 順位:順位を指定

出典:アマコード

「音声案内」をONにして完了です。

6.ハイブリッドリサーチ機能

「検索した商品」と「楽天やYahooなどのネット上の商品」を同時に検索し、設定した利益以上の商品を通知する機能です。

ハイブリッドリサーチ機能の設定方法

「設定」タブの「ハイブリッドリサーチ設定」をタップ

出典:アマコード

「ハイブリッドサーチの使用」をオン、「最低利益率」を設定すると完了です。

出典:アマコード

ハイブリッドの使い方

商品検索をした際、設定した利益率に該当する商品がネット上にあれば「電脳」のタブに通知が表示されます。

出典:アマコード

有料版アマコードプロを使うことで、リサーチ効率を最大化できます

月間売上が30万円を超えてきたら導入を検討しましょう。

アマコードの導入方法

アマコードの導入方法を、以下の順番で解説していきます。

  1. 無料版アマコードの導入方法
  2. 有料版アマコードプロの導入方法
  3. 有料版アマコードプロの解約方法

1.無料版アマコードの導入方法

まずは無料版アマコードの導入方法を解説します。

アマコード公式サイトに遷移してアマコードアプリをダウンロードしましょう。

無料版アマコードを導入する

App版とGooglePlay版両方あります。

出典:アマコード

ダウンロードしたアマコードアプリを開いて、「メールアドレスでログイン」をクリック

名前、メールアドレス、パスワードを登録して完了です。
Googleアカウントを持っている人は、Googleアカウントでログインもできます。

基本設定

正確な仕入れ判断を瞬時に行うために、下記の3つを事前に設定しておいてください。

  • 大口登録
  • FBA使用(FBA納品時の配送料)
  • 出荷準備費用

出典:アマコード

2.有料版アマコードプロの導入方法

続いて、有料版アマコードのアマコードプロ導入方法を解説します。

有料版アマコードプロを導入する

アマコードプロに申し込むをクリック

出典:アマコード

無料版で登録している、メールアドレスとパスワードを入力してログインします。

  • カード番号
  • 有効期限
  • cvc番号

を入力して、「申し込みを確認する」をクリック。

出典:アマコード

「申し込みを確定する」をクリックして完了です。

出典:アマコード

表記されている月額料金は税抜です。

月額料金は申し込み後、即引き落としされ1ヶ月おきに引き落としされるようになります。
よって、月末引き落としにしたい方は月末に申し込みしましょう

3.有料版アマコードプロの解約方法

有料版を試してみて、無料版の機能で十分だと感じた場合は有料版を解約しましょう。

解約方法はiOS版とAndroid版で異なります。

iOS版の解約方法

iPhoneの設定アプリを開いて「名前」をタップ

サブスクリプションをタップ

アマコードを選択して「サブスクリプションをキャンセル」をタップ

以上で、有料版アマコードの解約完了です。

Android版の解約方法

続いてAndroid版の解約方法です。

Google Playストアアプリを開くいて、右上「プロフィールアイコン」をタップ

「お支払いと定期購入」をタップ

「定期購入」をタップ

アマコードを選択して「定期購入の解約」をタップ

定期購入解約理由を選択して、「定期購入の解約」をタップ

以上で、有料版アマコードプロの解約手続きは完了です。

アマコードを使ったリサーチのコツ

最後に、アマコードを使ったリサーチのコツを解説します。

  1. 商品バーコードスキャンによる即時リサーチ
  2. 売れ筋商品を見極めるためのランキングチェック
  3. 利益率と手数料の確認
  4. 競合の価格動向を追跡
  5. 長期的なトレンド分析

1. 商品バーコードスキャンによる即時リサーチ

アマコードの利点の一つは、バーコードスキャンで瞬時に商品の情報を確認できることです。

仕入れ判断に必要な

  • 販売価格
  • 利益率
  • ランキング
  • 販売履歴

などを一目で確認できるので、瞬時の仕入れの判断が可能になります。

2. 売れ筋商品を見極めるためのランキングチェック

商品をリサーチする際に重要なのが、その商品のランキング(販売数)です。

アマコードでは商品のランキング変動を追跡できるため、過去から現在に至るまでのランキングの推移を確認することができます。
ランキングが安定して高い商品は売れ筋商品である可能性が高く、在庫リスクを減らしつつ、売上を伸ばせる商品として検討する価値があります。

3. 利益率と手数料の確認

商品リサーチ時に忘れてはならないのが、利益率の確認です。

アマコードを使えば、商品の販売価格に対してAmazonの手数料や配送コストを自動的に計算し、最終的にどれだけの利益が得られるかをすぐに確認できます。
初心者の多くが見落としがちな手数料や隠れたコストも考慮することで、利益を確保した安全な仕入れが可能になります

4. 競合の価格動向を追跡

アマコードを使うことで、同一商品を取り扱う競合の価格動向も簡単に追跡できます。

競合の価格変動や販売履歴を把握することにより、出品した商品の適切な価格設定を見つけることができます。
価格変動が激しい商品を見極めることも可能で、適切なタイミングでの価格変更や仕入れを行うことができます。

5. 長期的なトレンド分析

アマコードを使えば、特定の商品がどのくらいの期間売れているのか、また売れ行きのトレンドを確認することができます。

季節商品やトレンド商品を事前に察知し、仕入れのリスクを回避するための戦略を立てることが可能です
長期的に安定して売れている商品は、物販初心者でも安全に取り組める商材となるでしょう。

結論

アマコードはデータに基づいた意思決定を可能にし、初心者でも効率的にAmazon物販を成功させるための必須ツールです。

  • 商品バーコードの即時スキャン
  • ランキング追跡
  • 利益計算
  • 競合価格の確認

といった機能を活用することで、確実な商品選定ができるようになります。

まとめ

助手
助手
アマコードには、便利な機能が盛りだくさんなんですね!

さよう。ただし、全ての機能をしっかり使いこなさなければ意味がない。
まずは、無料版から始めてみるのがおすすめじゃ。
博士
博士

今回の記事ではリサーチツール「アマコード」を解説しました。

まずは無料版を試してみて、売上30万円を超えたら有料版の導入を検討しましょう。

無料版アマコードを試してみる

【2024年最新】稼げる物販手法はコレ!

【2024年最新】稼げる物販手法はコレ!

助手
助手
さっそく物販にトライしたいんですが、どんなやり方でやればいいのかわからなくて…

そう言うと思っておすすめの手法と無料講座を用意しておいたじょ。
博士
博士

助手
助手
博士、サイコーです!

中国輸入

博士
博士
原価が安い中国から商品を仕入れて日本で売る手法じゃ。
自分の商品を持てるから資産性が高いのが特徴じゃよ。

初心者おすすめ度 ★★★★★
即金性 ★★★☆☆
ビジネス継続性 ★★★★☆
仕入れに必要な資金目安 5万円~
目指せる利益額 30万円以上

助手
助手
在宅完結OK!中国からの仕入れで利益率50%!

中国から商品を輸入し、自分でページを作って販売するので、せどりのような即金性は少ないが、小資金からスタートでき初心者にも再現性が高く仕組み化できるのが中国輸入

オリジナルブランドで自分の資産となる商品を作成できることも魅力的です。

博士
博士
最近の中国製品はクオリティも高くなってるんじゃ。やり方をしっかり学べば利益を出すことは難しくないじょ。

問屋仕入れ

博士
博士
問屋から仕入れてECサイトで販売する手法じゃ。せどり・転売からの次のステップに最適じゃな。

初心者おすすめ度 ★★★☆☆
即金性 ★★★☆☆
ビジネス継続性 ★★★★★
仕入れに必要な資金目安 5万円~
目指せる利益額 50万円以上

 

助手
助手
せどりからのNEXTステップにはおすすめ!

せどりで伸び悩んでいる、限界を感じる人は問屋仕入れで仕組み化を目指そう!

問屋開拓までの忍耐力は必要だけど、基本的にリピート仕入れで完結するので、せどりのように、掘り出し物を探すのに頭を悩ませる必要は無くなります

博士
博士
問屋からの仕入れができれば、リピート仕入れだけでも利益が上がるようになるじょ。せどりからのステップアップにはおすすめじゃ。

メーカー仕入れ

博士
博士
メーカーから直接商品を仕入れて、ECサイトで販売する手法じゃ。

初心者おすすめ度 ★★☆☆☆
即金性 ★★☆☆☆
ビジネス継続性 ★★★★★
仕入れに必要な資金目安 50万円~
目指せる利益額 100万円以上

 

助手
助手
利益商品を半永久に仕入れ続けられるメーカー仕入れ。
物流の最上流から仕入れることができるので、一般顧客が買えない金額や数量で商品の仕入れが可能になります!

せどり・転売で物販に慣れてきて、物販を副業レベルでなく事業化させたい方におすすめです!

メーカー仕入れの全体像や利益を出すまでの流れが体系的に学べます

博士
博士
メーカー仕入れは物販の最上流じゃ。メーカーと独占的に契約ができれば他のセラーに邪魔されることなく利益商品を販売していくことができるんじゃ。ただある程度仕入れ資金も必要じゃぞ。

コメント

この記事へのコメントはありません。