店舗せどり

家電量販店せどり攻略法|やり方や稼ぐコツを徹底解説

助手
助手
家電量販店せどりってどうやるの…?

助手
助手
利益を出すコツやポイントはある…?

家電量販店は、どこもお店の中が広く商品数も膨大です。ひとつひとつ商品をリサーチしていては時間がかかってしまい、仮に利益商品が見つかったとしても「時給にするとたった数百円しか稼げなかった…」といった羽目になりかねません。

しかし実は、家電量販店では「ここさえ見ておけば利益商品が簡単に見つかる」といったポイントがいくつか存在します。そのような知識を事前にインプットしたうえで狙いどころを定めれば、短い時間でも大きな利益獲得を目指せるでしょう。

そこで本記事では、家電量販店せどりの基本的なやり方から仕入れのコツ、利益を大きくするポイントまで丸っと紹介します!

各店舗におけるノウハウも紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

家電量販店せどりの基本的なやり方

はじめに、家電量販店せどりの基本的なやり方について紹介していきます。

  1. 主に廃盤商品を狙う
  2. 値札を重点的にチェックする
  3. ワゴンの中は必ずチェックする
  4. 目立たない場所にある商品にも目を通す
  5. プライベートブランドは仕入れない

1.主に廃盤商品を狙う

家電量販店に限らず、せどりでは主に「廃盤商品(メーカーが生産を終了した商品)」を狙うのが基本です。

廃盤になったということは、日に日に市場から在庫が減少していくということ。手に入りにくくなると希少価値が高まり、Amazonでの価格が高騰するケースも珍しくありません。よって、廃盤商品は利益を出しやすい可能性が高いと言えます。

一方で廃盤になった商品は、店舗からすると早く売りきって在庫処分したい商品。在庫処分などの名目で、値引きされていることも多いです。

そのような商品は特に大きな利益が期待できるので、見逃さずにチェックしてください!

2.値札やポップを重点的にチェックする

また、家電量販店でのリサーチ時は「値札」や「ポップ」を重点的に見て回りましょう。家電量販店でどの商品が廃盤であるか・お買い得であるかなどは、基本的に値札だけで見分けられます。

一例として、どの家電量販店でもよく見かけるのは「値下げしました」「売りつくし」「在庫処分・在庫一掃」といった値札やポップ↓

これらは店舗が値下げしてでも売りきりたい商品の目印。つまり廃盤商品や利益商品の可能性が高いと言えるでしょう。

他にも、利益商品を見つけるための目印は店舗ごとに多数存在しており、あらかじめ把握しておくと効率的なリサーチにつながります!※各店舗における値札やポップの特徴については、後ほど詳しく解説します

3.ワゴンの中は必ずチェックする

さらに、家電量販店ではワゴンのチェックも欠かせません。

ワゴン内には、新商品の展開に向けて入れ替えとなった商品や在庫処分品などがまとめて売られており、まさに利益商品の宝庫。中には外装不良品や訳アリ商品なども含まれていますが、廃盤商品が眠っていることも珍しくありません。

ワゴンを見かけたら、必ずチェックしましょう!

4.目立たない場所にある商品にも目を通す

そして、家電量販店では店内の目立たない場所にある商品も要チェックです。

例えば「商品棚の上下」「エンド棚(メイン通路の裏側)」といった場所には、売れ残り品や訳アリ品など店舗が在庫処分したい値引き商品が並んでいるケースがあります↓

また、一定期間売れなかった商品が隅に追いやられていることもあり、その中にはプレミア商品や廃盤商品が紛れていることも。目線が届きにくい場所はライバルも見逃しがちなので、隅々までチェックして利益商品を見逃さないようにしましょう!

5.プライベートブランドは仕入れない

なお、各店舗が独自に開発・製造しているプライベートブランド商品は仕入れの対象外です。

代表的な店舗のプライベートブランドは以下の通り↓

店舗名 プライベートブランド名
ORIGINAL BASIC・ORIGINAL SELECT
ヤマダセレクト
ケーズデンキオリジナルモデル
ELSONIC
e angle

こうしたオリジナル商品は元から安く価格設定されているケースが多く、販売したところで大きな利益は狙えません。仮にAmazonで出品しても、メーカーが独占販売している等の理由から出品取り下げになることも↓

出典:Amazon

そもそも一般の出品者が販売できない商品もあるので、最初からスルーして別の商品をリサーチしていきましょう!

家電量販店せどりで利益を高めるコツ

続いて、家電量販店せどりで利益を高めるためのコツを3つ紹介します。

  1. 店舗公式のアプリを活用する
  2. セールのタイミングを逃さない
  3. 積極的に価格交渉していく

1.店舗公式のアプリを活用する

まず、家電量販店では公式アプリを活用すればさらにお得な仕入れにつながります!

代表的な店舗のアプリと主な機能はこちら↓

店舗名 アプリ名 主な機能 ダウンロード
ビックカメラ公式スマホアプリ ・クーポン
・ポイントカード
・2,000円以上で送料無料
・チラシ閲覧
・商品検索
YAMADAケイタイアプリ ・クーポン
・ポイントカード
・チラシ閲覧
・会員限定割引
・在庫検索
ケーズデンキあんしんパスポート ・販売価格から5%割引(対象商品のみ)
・クーポン
・チラシ閲覧
ノジマアプリ ・クーポン
・ポイントカード
・来店ポイント
・配送料無料
・延長保証
・チラシ閲覧
エディオンアプリ ・クーポン
・ポイントカード
・チラシ閲覧
・商品情報検索

このように公式アプリには、クーポン獲得やチラシの閲覧などせどりに役立つ機能が満載。使えるものは何でもフル活用し、少しの利益も逃さないようにしましょう!

2.セールのタイミングを逃さない

また、セールのタイミングを狙うことも利益アップに欠かせないポイントです。

なかでも必ず活用したいのが「決算セール」。決算時期は業績アップを目指し、通常時に開催されるセールに比べて大胆な値引きを行うケースが大半です。

代表的な店舗の決算月は以下の通り↓※2023年1月現在

店舗名 決算月
中間決算 本決算
ビックカメラ 2月 8月
ヤマダ電機 9月 3月
ケーズデンキ 9月 3月
ノジマ 9月 3月
エディオン 9月 3月

特に本決算前は1年間の売上や営業成績が決まる大事な時期。普段セールにならない商品が大幅値引きになったり、破格で売り出される商品が大量に出たり、大きな利益を狙える可能性が高いと言えます。

セール情報はアプリやチラシでキャッチできるので、見逃さないようにしましょう!

3.積極的に価格交渉していく

また、目星い商品を見つけたら積極的に価格交渉するのもひとつのコツ。

家電量販店は値下げに応じてもらいやすい店舗であり、商品の個数・価格に関わらず交渉してみると案外通るケースは多いです。正直「言うか、言わないか」の世界なので、交渉しないのはむしろ勿体無いでしょう。

特に他の店舗より少しでも高ければ、その価格を提示すれば交渉に応じてもらいやすくなります。そのような商品が見つかれば他店のチラシなどを用いて、気軽に声をかけてみてください。

さらに何回か店舗に足を運ぶなかで店員さんと仲良くなっておけば、こうした価格交渉がしやすくなるほか、お得な情報をゲットできる可能性も高まります。積極的にコミュニケーションを取り、良い関係を築きつつお得な仕入れにつなげていきましょう!

代表的な家電量販店の店舗別ノウハウ

ここからは、代表的な家電量販店3店舗のノウハウを紹介します。

  1. ビックカメラ
  2. ヤマダ電機
  3. ケーズデンキ

1.ビックカメラ

出典:ビックカメラ公式サイト

ビックカメラは、首都圏を中心に全国45店舗を展開する大型家電量販店。オンラインショップの「ビックカメラ.com」では実店舗の在庫検索および商品の取り置きサービスも活用できるため、店舗と合わせて活用すれば効率的な仕入れにつながるでしょう。

そんなビックカメラでのリサーチ時は「値札の左側にある三角マーク」の位置に注目してください↓

三角マークの位置は商品の新旧を表しており、上にある場合は「新しくて在庫が豊富な商品」、下にあれば「在庫がわずかで古い商品」の目印です。つまり三角マークが下の位置にあるものは、廃盤商品である可能性が高いと言えます。

またビックカメラでは、一部対象外商品を除き購入金額(税込)の10%分がポイントとして貯まる「ビックポイントサービス」も見逃せません↓

出典:ビックカメラ公式サイト

仮に10,000円分仕入れた場合、獲得できるのは1,000円ポイント。利益を大きくするためにも必ず活用していきましょう。

ビックカメラせどりに関する詳しいノウハウはこちら!

2.ヤマダ電機

出典:ヤマダ電機公式サイト

続いて、全国に978店舗(2022年3月時点)を展開するヤマダ電機。「LABI」「テックランド」「アウトレット館」「家電住まいる館」が展開されていますが、仕入れの狙い目は主に都心部にある「LABI」やアウトレット商品を扱う「アウトレット館」の2つ。他の店舗形態に比べて利益商品が見つけやすい傾向にあります。

ヤマダ電機で仕入れる際も値札への注目は必須で、特に見るべきなのは値札の右上。「E」の表記があれば、廃盤商品だと言われています↓

また、商品をリサーチする際は「ヤマダ電機公式アプリ」を活用するのもコツのひとつ。電子値札にスマホでタッチするだけで、商品情報や在庫情報が取得できます↓

出典:ヤマダウェブコム

他にも会員限定割引やお誕生月特典など仕入れに役立つ特典が満載なので、フル活用していきましょう!

ヤマダ電機せどりに関する詳しいノウハウはこちら!

3.ケーズデンキ

出典:ケーズデンキ公式サイト

ケーズデンキは全国500店舗以上(※2023年1月時点)を展開する大手家電量販店。他の家電量販店とは違い、現金値引き制度を取り入れているのが特徴です。

そんなケーズデンキで必ずチェックしたいのは、値札の右下にある英数字の背景色↓

通常商品の場合は背景が白色ですが、値下げ商品の場合は緑色。更に値下げされた商品は赤色になっており、廃盤商品や利益商品である可能性が高い目印です!

また、ケーズデンキではオンラインショップも利用可能。特にアウトレット商品コーナーでは生活家電や美容器具などがネット限定価格で手に入り、思わぬ掘り出し物に出会える可能性があります。

出典:ケーズデンキ公式サイト

アウトレット商品は店舗にもあるので、そちらもあわせて目を通しておくと良いでしょう。

ケーズデンキせどりに関する詳しいノウハウはこちら!

まとめ:家電量販店せどりは見るべきポイントを絞って効率的に仕入れよう

以上、家電量販店せどりは幅広い商品を数多く取り揃えていることから、的を絞った仕入れが効率的に利益を得るための第一歩です。

店内では値札やポップ、ワゴンを重点的に見て回り、利益商品を見つけていきましょう。また、店員さんへの価格交渉も積極的にしてみてください!

割引制度やアプリをフル活用しながら利益を高め、大きく稼いでいきましょう。

【2024年最新】稼げる物販手法はコレ!

【2024年最新】稼げる物販手法はコレ!

助手
助手
さっそく物販にトライしたいんですが、どんなやり方でやればいいのかわからなくて…

そう言うと思っておすすめの手法と無料講座を用意しておいたじょ。
博士
博士

助手
助手
博士、サイコーです!

中国輸入

博士
博士
原価が安い中国から商品を仕入れて日本で売る手法じゃ。
自分の商品を持てるから資産性が高いのが特徴じゃよ。

初心者おすすめ度 ★★★★★
即金性 ★★★☆☆
ビジネス継続性 ★★★★☆
仕入れに必要な資金目安 5万円~
目指せる利益額 30万円以上

助手
助手
在宅完結OK!中国からの仕入れで利益率50%!

中国から商品を輸入し、自分でページを作って販売するので、せどりのような即金性は少ないが、小資金からスタートでき初心者にも再現性が高く仕組み化できるのが中国輸入

オリジナルブランドで自分の資産となる商品を作成できることも魅力的です。

博士
博士
最近の中国製品はクオリティも高くなってるんじゃ。やり方をしっかり学べば利益を出すことは難しくないじょ。

問屋仕入れ

博士
博士
問屋から仕入れてECサイトで販売する手法じゃ。せどり・転売からの次のステップに最適じゃな。

初心者おすすめ度 ★★★☆☆
即金性 ★★★☆☆
ビジネス継続性 ★★★★★
仕入れに必要な資金目安 5万円~
目指せる利益額 50万円以上

 

助手
助手
せどりからのNEXTステップにはおすすめ!

せどりで伸び悩んでいる、限界を感じる人は問屋仕入れで仕組み化を目指そう!

問屋開拓までの忍耐力は必要だけど、基本的にリピート仕入れで完結するので、せどりのように、掘り出し物を探すのに頭を悩ませる必要は無くなります

博士
博士
問屋からの仕入れができれば、リピート仕入れだけでも利益が上がるようになるじょ。せどりからのステップアップにはおすすめじゃ。

メーカー仕入れ

博士
博士
メーカーから直接商品を仕入れて、ECサイトで販売する手法じゃ。

初心者おすすめ度 ★★☆☆☆
即金性 ★★☆☆☆
ビジネス継続性 ★★★★★
仕入れに必要な資金目安 50万円~
目指せる利益額 100万円以上

 

助手
助手
利益商品を半永久に仕入れ続けられるメーカー仕入れ。
物流の最上流から仕入れることができるので、一般顧客が買えない金額や数量で商品の仕入れが可能になります!

せどり・転売で物販に慣れてきて、物販を副業レベルでなく事業化させたい方におすすめです!

メーカー仕入れの全体像や利益を出すまでの流れが体系的に学べます

博士
博士
メーカー仕入れは物販の最上流じゃ。メーカーと独占的に契約ができれば他のセラーに邪魔されることなく利益商品を販売していくことができるんじゃ。ただある程度仕入れ資金も必要じゃぞ。

コメント

この記事へのコメントはありません。