
メルカリをやめても、不用品を売ったり、欲しいものを手に入れたりする方法は他にもたくさんあります。
ここでは、メルカリ以外の代表的な販路と、それぞれの特徴を比較します。自分に合ったサービスを見つけて、賢く使い分けましょう。
ラクマ

出典:ラクマ公式
楽天が運営するフリマアプリ。メルカリからラクマに乗り換える人もいます。
- 楽天ポイントが貯まる、使える
- 販売手数料が安い
- 楽天経済圏でお得
楽天のサービスをよく利用する人には特におすすめです。販売手数料が6.0%(+ 税)と、メルカリの10%よりも安く設定されています。楽天ポイントが貯まる、使えるのも大きな魅力で、普段から楽天のサービスを利用している人にとっては、ポイントを効率的に活用できるメリットがあります。
さらに、売上金を楽天キャッシュにチャージすることで、楽天市場での買い物に利用できたり、楽天ペイを通じて街のお店での支払いに利用することも可能です。
また、楽天銀行との連携もスムーズで、売上金の振込手数料が無料になるなどの特典もあります。
Yahoo!フリマ

出典:Yahoo!フリマ公式
PayPayが運営していたフリマアプリが、Yahoo!オークションと統合されて名称変更。
- Yahoo!オークションとの同時掲載が可能
- PayPay残高が使える、貯まる
- 販売手数料が安い
Yahoo!オークションとの同時掲載も可能(条件あり)で、より多くの人に商品を見てもらえるチャンスが広がります。販売手数料は5%と、メルカリの10%と比較して大幅に安く、主要フリマアプリの中でも最安クラス。PayPay残高が使える、貯まるのも便利です。
スニダン

出典:スニーカーダンク公式
スニーカーやブランド品の取引に特化したフリマアプリ。
- スニーカー、ブランド品に特化
- プロによる鑑定がある
- 相場情報が充実
プロによる鑑定があるので、正規品であることが保証されており、安心して取引できます。メルカリでもブランド品は取引できますが、偽物も流通している可能性があるため、鑑定サービスがあるのはスニダンならではの強みです。スニーカーやブランド品に特化しているため、欲しい人が見つけやすく、高値で売れる可能性もあります。相場情報が充実しているのも、価格設定の参考になります。
Yahoo!オークション(旧ヤフオク!)

出典:Yahoo!オークション公式
日本最大級のオークションサイト。メルカリをやめてヤフオクに移行する人もいます。
- 幅広いジャンルの商品
- オークション形式で高値が期待できる
- レアな商品が見つかることも
幅広いジャンルの商品が出品されており、コレクターアイテムや希少価値の高い商品も多く見つかります。オークション形式のため、価格が競り上がる可能性があり、時間をかけてでも高く売りたい商品に向いています。
メルカリのように価格交渉の手間がなく、出品者が設定した開始価格からオークションがスタートします。メルカリで売るより捨てる方が良いと思っていたものでも、ヤフオクでは思わぬ高値がつくこともあります。比較的年齢層の高い利用者が多いのも特徴です。
モバオク!

出典:モバオク!公式
DeNAが運営するオークションサイト。
- 幅広い商品ジャンル
- 匿名配送サービスがある
- 販売手数料が無料(月額利用料は必要)
月額利用料を払えば、販売手数料は無料です。メルカリと違い月額費用はかかりますが、多数の商品を出品するヘビーユーザーにとっては、結果的に手数料を抑えられる可能性があります。
匿名配送サービスがあるので、個人情報を明かさずに取引できます。幅広い商品ジャンルに対応しています。
ジモティー

出典:ジモティー
地域密着型のクラシファイドサービス(掲示板)。
- 直接取引で送料がかからない
- 手数料が無料
- 大型家具、家電も取引しやすい
手数料が無料なのが最大の魅力です。メルカリと違い直接取引が基本なので、送料がかかりません。大型家具や家電など、配送が難しいものでも取引しやすいのが特徴です。
地元の人と直接会って取引するため、商品の状態をその場で確認できるのも安心です。
SHOPPIES(ショッピーズ)

出典:SHOPPIES
10代~20代の女性に人気のフリマアプリ。
- コーディネート投稿機能がある
- 比較的安価な商品が多い
- 若い女性向けの商品が多い
若い女性向けの商品が多く、ファッションアイテムやコスメなどが充実しています。メルカリ同様、個人間の取引がメインですが、ショッピーズはより若い層にターゲットを絞っている点が特徴です。
コーディネート投稿機能があり、他のユーザーの着こなしを参考にできます。比較的安価な商品が多いため、気軽に買い物を楽しめます。
コメント